イゼットの執事、マーレー(Maree, Izzet Chamberlain)は灯争大戦のストーリーに登場したキャラクターである。
イゼットの執事、マーレーの解説
イゼットの執事、マーレー(Maree, Izzet Chamberlain)は掌編「Project Lightning Bug」1で初登場し、灯争大戦の小説版「War of the Spark: Ravnica」でも登場したキャラクターである。カード上では、灯争大戦時点で、奇矯なサイクロプス(Erratic Cyclops)のフレイバー・テキストにのみ登場している。マーレーはイゼット団(Izzet League)所属の精霊術士(elementalist)である。人間ゴブリン2女性。ギルド内で執事(Chamberlain)の地位に就いている。
科学者・研究者としては間違いなく優秀な人物である。奇魔メーレク(Melek)の制作や、「電光虫計画(Project Lightning Bug)」での実績が物語っている。特に後者の計画ではラル・ザレック(Ral Zarek)が内部工作しなければ、あわや成功と言うところにまで迫っていた。計画で他の研究者と協力したり、装置建設を手配し実行する手際にも問題はない。
マーレーの外見的特徴・年齢
マーレーの外見や年齢については特に記述がない3。ただ、片方の目に「レンズ」4を装着していることだけが示されている。
イゼット団員の装備としてはその類は珍しいものではないが、マーレーの場合はしゃべるたびにレンズがふるふる小刻みに触れ動いたり、レンズの位置を直したり、頭の上からするりと下ろして装着したり、といった描写で、マーレーの特徴を見せる小道具になっている。
マーレーは慇懃無礼?
マーレーの言葉遣いは丁寧な表現がされている。少し丁寧が過ぎて慇懃無礼に聞こえるようなところがある。マーレーに対抗心を燃やすラル・ザレックのような人物にとってはなおのこと煽っているように響くだろう。
イゼットの執事、マーレーのストーリー
ラヴニカへの回帰ブロック(の裏側で)
マーレーは奇魔メーレク(Melek)の制作に従事した精霊術士の1人である。ラヴニカへの回帰ブロックのストーリーで、「イゼットの模範、メーレク(Melek, Izzet Paragon)」はイゼット団の代表者として「迷路走者」の役割を果たすべく登場した。人工精霊の奇魔であり、イゼット団の複数の精霊術士、複数の薬術師、複数の精神造物士などなどからなるチームが創造した完璧な迷路走者だった。
その時のマーレーの働きがギルドマスターの二ヴ=ミゼットに感銘を与えたことで、寵愛を受けるに十分な理由となり彼の「執事(Chamberlain)」に任命された。こうして、マーレーは二ヴ=ミゼットの後ろ盾の下で、イゼット団の権力を振るえる高い地位を得た。
ただし、メーレクは迷路走者となる直前に、イゼット団の同士であるラル・ザレック(Ral Zarek)によって殺害されてしまった。迷路走者の地位は自分が就くべきだと信じるラル・ザレックの強引な行動であった。
電光虫計画
ラヴニカへの回帰ブロックのストーリー終了後、ギルドパクト体現者ジェイス・ベレレン(Jace Beleren)が不可解な失踪をするようになる。失踪を懸念する二ヴ=ミゼット(Niv-Nizzet)に対して、マーレーが詳細な調査を提案したことで、いわゆる「電光虫計画(Project Lightning Bug)」が発足する。計画の首席調査員にはラル・ザレックが任命されたが、半ば強引にマーレーは計画の拡張や改善を実行して有能さを証明していく。電光虫計画の成功を望んでいないラル・ザレックは、計画完遂まであと一歩にまで迫るマーレーの脅威に追い詰められて、あろうことか観察対象のジェイスと共謀し計画を失敗させてしまう。
電光虫計画が徒労に終わったことで二ヴ=ミゼットは2人に対して今回の件を再考して反省しろと告げた。マーレーは計画の失敗はラル1人の責任(事実としてそうである)だと受け取ったようで、ラルが首席調査員からただのギルド魔導士に戻された、と考えた。一方のラルはマーレーも二ヴ=ミゼットの寵愛を失って、自分と同列まで降格するだろうと考えた。ところが、2人の思惑は良い方向に外れることになる。
少し長いので折り畳み表示にしてある。
ラヴニカのギルド
カードセット「ラヴニカのギルド」は電光虫計画の少し後の出来事に当たる。マーレーはカードのフレイバー・テキストに登場したが二つ名は「執事」のままであり、二ヴ=ミゼットの寵愛を失っていないことが明らかになった。
そして、ラルはラルで副長(Viceroy)、すなわち二ヴ=ミゼットの片腕へと昇進していた。
さらに失敗し凍結されたはずの「電光虫計画」は「次元間ビーコン発信施設」へと姿を変えて(本当の用途は公にされないままに)建設が続行されていた。
灯争大戦
灯争大戦のストーリーは二ヴ=ミゼットの死後から始まるが、マーレーは依然として執事職に就いたままである。
マーレーは新ギルドマスターのラル・ザレックに次ぐイゼット団ナンバー2としてギルド部隊の指揮を執り、諸々の実務をこなし、アホのドムリ(Domri)と同類と思われるくらいならヴォレル(Vorel)と仲良くするのがまだましと割り切ったり、不意の放電を受けてビクンと跳ねて尻餅をついたりした。
|
灯争大戦外伝掌編
ラットの視点から小説「War of the Spark: Ravnica」を語り直す掌編連作では、マーレーは第2話War of the Spark: Ravnica – The Path to Opulentに登場した。マーレーの出番は小説本編の第23章でイゼット団を率いて参戦してきた件から、第26章でマーレーがドムリ(Domri)よりヴォレル(Vorel)を味方に選んだ件までが相当する。
この掌編第2話でマーレーがゴブリンであることが初めて明かされた。
公式和訳ラヴニカ:灯争大戦――絢爛の聖堂へでは、マーレーが「ヴォレル氏と一緒にいるよりもと、馬鹿ドムリに続いた。」と訳されているが誤訳である。「She decided she’d rather be Mister Vorel’s ally then follow Dumb Domri’s example.」なので「むしろヴォレルさんの味方でいようと決心してから、駄目ドムリの後に続いた。」くらいだ。ここは上述の通り、ドムリよりヴォレルを味方に選んだ場面なのだ。「むしろ(rather)」とあるのは、この直前ではマーレーはヴォレルの指揮ぶりに異議を唱えようとしていたからである。
イゼットの執事、マーレーの関連記事
カードセット「灯争大戦」関連のリスト
- 和訳版の「電光虫プロジェクト」では、「執事マーレー」ではなく「侍従メイリー」と訳が違っていた。
- 小説外伝War of the Spark: Ravnica – The Path to Opulentで突然、ゴブリンだという情報が出て来た
- ただし、極端に若かったり年寄りであれば、その旨の描写が入るはず。大人と呼べる範囲内ではあろう。
- 原文は「lens」。単数形である。和訳版の「電光虫プロジェクト」では「眼鏡」と不明瞭に訳されている。「glasses」でも「lenses」でもない片目専用のものなので、「眼鏡」という言葉から普通想像する形状ではないので注意。