兄弟戦争:機能不全ダニ

スポンサーリンク

機能不全ダニ(Haywire Mite)カードセット「兄弟戦争」収録のアーティファクト・クリーチャー・カードである。

今回は、この小型ダニ型の自動機械がどんな機能を持ち、どの陣営に属するのかを、多分に想像を交えながら語る。

追記(2022年12月14日):MTGアリーナにカードセット「アルケミー:兄弟戦争」が実装されて大砂漠のヘリオン(Great Desert Hellion)の和名が確定したため追記した。

機能不全ダニの解説

“They’re easy enough to squish, but they’re a pain to wash out of a workbench.”
–Tergel, goblin explosioneer
「潰すのは簡単なんだけどよ、作業台から残らず洗い落とすのは面倒なんだよ。」
–ゴブリンの爆発技師、ターゲル
引用:機能不全ダニ(Haywire Mite)のフレイバー・テキスト
上が英語原文。下が和訳製品版

機能不全ダニ(Haywire Mite)

データベースGathererより引用

機能不全ダニ(Haywire Mite)は小型の多脚型自動機械だ。ミシュラが君臨するファラジ帝国に属する兵器と考えられる。

イラストを見ると、緑色の何か液体が入ったタンクの胴体に、虫のような6本の脚が生えている。ダニ型メカは、丸い穴の沢山並んだ球体に収納されており、そこから這い出して来るようだ。



機能不全ダニのフレイバー・テキストとメカニズム

フレイバー・テキストは、ウルザが指揮するアルガイヴ連合軍に属するゴブリンの爆発技師ターゲル(Tergel)のコメントだ。ターゲルによれば、このダニ型メカは潰すのは簡単だが、作業台から洗い落とすのは面倒だという。緑色の液体がこびりつくのだろう。

カードのメカニズムの方に目を向けると、機能不全ダニを生け贄に捧げることで、対象のクリーチャーではないアーティファクトかエンチャントを追放する効果が持たされている。

想像するに、このダニ型メカは潰されたり、自壊することで緑の液体をこびりつかせ、機械装置などを機能不全にするのだ。ファラジ帝国の放ったダニ型メカは潰してしまっても被害が撒き散らされるため、敵の技師にとって厄介な存在となっている。

機能不全ダニの関連カード

機能不全ダニのイラストに描かれている親メカ?ダニ・キャリアー?は他のカードにも登場している。

軍拡競争

“You want it good, fast, or cheap? You can’t have all three.”
「強くしたいか、速くしたいか、それとも安くしたいか?三つ全部は無理だよ。」
引用:軍拡競争(Arms Race)のフレイバー・テキスト
上が英語原文。下が和訳製品版

軍拡競争(Arms Race)

軍拡競争(Arms Race)
データベースGathererより引用

軍拡競争(Arms Race)カードセット「兄弟戦争」収録のエンチャント・カードである。

このカードのイラストには、球形の胴体を持つ多脚型自動機械と、それを整備する技師が描かれている。前回記事でこの整備士と多脚メカはファラジ帝国所属だと判明済みだ。

兄弟戦争:ミシュラの鋳造所
マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の土地カード「ミシュラの鋳造所(Mishra’s Foundry)」を紹介。兄弟戦争収録。ストーリー作品での扱いを解説し、関連カード群を取り上げる。

多脚メカを観察すると、機械の胴体部には八角形の穴が多数あり、いくつかの穴には蓋がされている。この機械の形状は機能不全ダニのイラストとよく似ており、この多脚が多数のダニを運搬する親メカだと私は見ている。

大砂漠のヘリオン

大砂漠のヘリオン(Great Desert Hellion)

大砂漠のヘリオン(Great Desert Hellion)
公式カードギャラリーより引用

大砂漠のヘリオン(Great Desert Hellion)はMTGアリーナ専用のカードセット「アルケミー:兄弟戦争」収録のクリーチャー・カードである。テリシア大陸中央部に広がる大砂漠に生息する種類のヘリオンである。

ヘリオンの足元(?)を見ると、複数の多脚型自動機械が確認できる。球状の胴体に蓋をした丸い穴が沢山あるこの形状は、ダニの親メカと目されるものと同じだ。

野生動物である巨大なヘリオンの襲来から、ファラジ帝国軍の多脚メカ部隊が逃げているところであろうか。



さいごに

機能不全ダニはファラジ帝国の自動機械兵器。完全確定とは言えないけれど、そう判断してまとめてみた。

では、今回はここまで。

機能不全ダニの関連記事

カードセット「兄弟戦争」の関連記事

兄弟戦争
カードセット「兄弟戦争」収録のカードの中からピックアップしてストーリーや設定を解説。