アルケヴィオス ストリクスヘイヴン:ストーリー「束縛の鎖」を読む(第2回) ストリクスヘイヴンの外伝ストーリー「束縛の鎖」を読んで指摘や解説を行う。第2回目は主人公ダイナがウィザーブルーム大学の学部長と会話する。 2021.04.19 アルケヴィオスカード紹介ストーリー
アルケヴィオス ストリクスヘイヴン:ストーリー「束縛の鎖」を読む(第1回) ストリクスヘイヴンの外伝ストーリー「束縛の鎖」を読んで指摘や解説を行う。第1回目はストーリーの冒頭部分。主人公ダイナの個人指導の場面である。 2021.04.18 2021.04.19 アルケヴィオスカード紹介ストーリー
アルケヴィオス ストリクスヘイヴン:料理長、ギヨーム マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の伝説のクリーチャー・カード「料理長、ギヨーム(Gyome, Master Chef)」を紹介。ストリクスヘイヴン:魔法学院に収録。ウィザーブルーム大学の名人シェフの設定を紹介し、公式翻訳の誤りを指摘する。 2021.04.16 2021.04.17 アルケヴィオスカード紹介ストーリー
アルケヴィオス ストリクスヘイヴン:注目のストーリーカード マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のカードセット「ストリクスヘイヴン:魔法学院」収録の「注目のストーリー」カード15枚を並べ替えて、ストーリーの全体像と流れ、そして結末を予測する。 2021.04.05 2021.04.11 アルケヴィオスカード紹介ストーリー
アルケヴィオス ストリクスヘイヴン:謎の賢者、カズミナ マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のプレインズウォーカー・カード「謎の賢者、カズミナ(Kasmina, Enigma Sage)」を紹介。ストリクスヘイヴン:魔法学院に収録。謎めいた存在のカズミナの正体をネタバレ情報を込みで推測する。 2021.04.04 2021.04.11 アルケヴィオスエルドレインカード紹介ストーリー
アルケヴィオス 灯争大戦:謎めいた指導者、カズミナ マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のプレインズウォーカー・カード「謎めいた指導者、カズミナ(Kasmina, Enigmatic Mentor)」を紹介。灯争大戦に収録。初登場となる完全新規のプレインズウォーカーのキャラクター。 2019.04.10 2021.04.04 アルケヴィオスカード紹介ストーリーラヴニカ
カード紹介 カード紹介:スケイズ・ゾンビの名前について マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の史上初のゾンビ・カード「スケイズ・ゾンビ(Scathe Zombies)」を紹介。リミテッドエディション収録。カード名「スケイズ」とは何なのか?「スケイズ=地名」説を取り上げて考察する。 2021.03.30 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:隕石のクレーター マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の土地カード「隕石のクレーター(Meteor Crater)」を紹介。プレーンシフトに初収録。ドミナリア次元各地の隕石のクレーターを解説する。 2020.03.19 2021.03.30 カード紹介ストーリードミナリア
ストーリー ドミナリア地理:テリシア地図 今回はドミナリア次元のテリシア地方の様々な地図を紹介する。 諸々のテリシアの地図は3年前からウィザーズ公式サイト内で閲覧が可能となっているが、その記事は一般ユーザーにはあまり認知されていないようだ。 本記事では地図を再掲している... 2021.03.26 ストーリードミナリア地理
カード紹介 カード紹介:精神の盾とゼリオンの剣 マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の2種類のアーティファクト「精神の盾(Spirit Shield)」と「ゼリオンの剣(Zelyon Sword)」を紹介。フォールン・エンパイアに収録。 2021.03.13 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:デリフの円錐と立方体 マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の魔術師デリフが制作した2種類のアーティファクト「Delif’s Cone」と「Delif’s Cube」を紹介。フォールン・エンパイアに収録。超マイナー・キャラクターの魔術師デリフを解説する。 2021.03.10 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:ハンディング・ギョルナーセン マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の「ハンディング・ギョルナーセン(Hunding Gjornersen)」を紹介。レジェンドに初収録。海賊ロバラン傭兵団の初代頭目のドワーフである。強面だが素敵な人物だ。 2020.03.23 2021.03.04 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:スタング マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の伝説のキャラクター「スタング(Stangg)」を紹介。レジェンドに初収録。ドミナリア出身の双子の戦士である。 2020.03.10 2021.03.04 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:アダン・オーケンシールド マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のキャラクター「アダン・オーケンシールド(Adun Oakenshield)」を紹介。レジェンドに初収録。アンヴィロニアの呪文書に予言されたドミナリアの騎士である。 2020.03.05 2021.03.04 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:ウル=ドラゴ マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の伝説のキャラクター「ウル=ドラゴ(Ur-Drago)」を紹介。レジェンドに初収録。ドミナリア次元の怪物である。登場作品から設定を考察する。 2020.03.07 2021.03.03 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 統率者2014:フレイアリーズ マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のプレインズウォーカー「フレイアリーズ(Freyalise)」を紹介。アイスエイジが初出で、統率者2014でカード化。フレイアリーズの概略と外見の変遷、キャラクターの経緯を振り返る。 2021.01.04 2021.03.01 カード紹介ストーリードミナリアファイレクシア
カード紹介 統率者レジェンズ:冒涜する者、トーモッド マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の「トーモッド(Tormod)」を紹介。ザ・ダークが初出で、統率者レジェンズでカード化。トーモッドのストーリーや設定の解説と考察を行った。 2020.11.08 2021.03.01 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:記憶喪失(アムネジア) マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のソーサリー・カード「Amnesia(記憶喪失・アムネジア)」を紹介。ザ・ダークに初収録。この記憶喪失にまつわるストーリー作品を紹介する。 2021.02.24 2021.03.01 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:毒蛇製造器 マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のアーティファクト・カード「毒蛇製造器(Serpent Generator)」を紹介。レジェンドに初収録。毒蛇が出てくるソーセージ練り器に似た装置だ。登場作品を詳しく解説する。 2020.03.18 2021.02.23 カード紹介ストーリードミナリア
ドミナリア ドミナリア史:氷河期(狭義) マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のドミナリア次元の時代区分「氷河期」は狭義の意味ではAR450年頃~AR2934年の時代のこと。世界のほとんどが氷に閉ざされ、「12世界のシャード」によって多元宇宙から隔離された。「世界呪文」によって終焉を迎えた。 2019.03.10 2021.02.23 ドミナリア年表
カード紹介 統率者レジェンズ:空の管理者、カンジー マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の「カンジー(Kangee)」を紹介。インベイジョンが初出で、統率者レジェンズで2度目のカード化。カンジーのストーリーや設定の解説と考察を行った。 2020.11.11 2021.02.23 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:北ジャムーラ亜大陸のエルフ マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の北ジャムーラ亜大陸のエルフについて解説する。ドミナリア次元のエルフ族に関して、クウィリーオン・エルフやガラン・エルフの起源にも言及して詳しく解説する。 2020.08.15 2021.02.23 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:ダークウッドの猪・ベイロス・足跡追い マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の「ダークウッド(Durkwood)」を紹介。レジェンドが初出のドミナリアの森林地帯である。ダークウッドの森と生息する猪やベイロス、巨人についてまとめた。 2020.04.02 2021.02.23 カード紹介ストーリードミナリア地理
カード紹介 カード紹介:白の魔力貯蔵器 マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のアーティファクト「白の魔力貯蔵器(White Mana Battery)」を紹介。レジェンドに初収録。ドミナリア次元の「虚月(Null Moon)」が白の魔力貯蔵器である可能性を論じた。 2021.02.21 カード紹介ストーリードミナリアファイレクシア
カード紹介 カード紹介:赤の魔力貯蔵器 マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の「赤の魔力貯蔵器(Red Mana Battery)」を紹介。レジェンドに初収録。ストーリー作品ではジャレッド・カルサリオンが受け継いだ父の遺産として登場している。 2021.02.04 2021.02.06 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:青の魔力貯蔵器 マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のアーティファクト「青の魔力貯蔵器(Blue Mana Battery)」を紹介。レジェンドに初収録。ドミナリア次元の西ジャムーラ亜大陸で存在が確認されている。登場ストーリーを解説した。 2021.02.06 カード紹介ストーリードミナリア
カルドハイム カード紹介:アイスヘイヴンの霜巨人 マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のクリーチャー・カード「霜巨人(Frost Giant)」を紹介。レジェンドに初収録。この双頭の霜巨人は、ドミナリア次元のドメインズ地方北部のアイスヘイヴンに住む種族として知られている。 2019.03.05 2021.02.03 カルドハイムカード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:プラデッシュの漂泊民 マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のクリーチャー・カード「プラデッシュの漂泊民(Pradesh Gypsies)」を紹介。レジェンドに初収録。ドミナリア次元のさすらいの民について解説する。 2020.03.28 2021.02.03 カード紹介ストーリードミナリア
カード紹介 カード紹介:思考訓練…!? マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のソーサリー・カード「思考訓練(Train of Thought)」を紹介。ギルドパクトに初収録。イゼット団に属する。カード名の誤訳を解説する。 2021.01.07 2021.02.03 カード紹介ストーリーラヴニカ
カード紹介 カード紹介:黒の魔力貯蔵器 マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の「黒の魔力貯蔵器(Black Mana Battery)」を紹介。レジェンドに初収録。ストーリー作品ではドミナリア次元のエルダー・ドラゴンのパラディア=モルスが使った記録がある。 2021.02.02 カード紹介ストーリードミナリア