群集の威光、ヴラスカ(Vraska, Swarm’s Eminence)はカードセット「灯争大戦」収録のプレインズウォーカー・カードである。
群集の威光、ヴラスカの解説
群集の威光、ヴラスカ(Vraska, Swarm’s Eminence)は灯争大戦のストーリー「第一幕第一場(Act1, Scene1)」に属するカードとして紹介されている(WAR Story Scenes参照)。
イクサランのストーリーでは主役の1人として活躍し、思いもかけずジェイス(Jace)との友情を深め、一躍人気キャラクターとなったヴラスカ。ファンが一番気にしているのはやはりジェイスとの関係だろう。
また、ヴラスカはイクサランからボーラスの求める「不滅の太陽(The Immortal Sun)」を持ち帰っている。次元からのプレインズウォークを禁止するこのアーティファクトは灯争大戦でキーアイテムの1つとなることは間違いない。このカード「群集の威光、ヴラスカ」が第一幕第一場に割り振られており、不滅の太陽が起動したとみられるカードも第一幕第三場で登場することから、ヴラスカは灯争大戦のストーリー序盤から活躍が期待できそうだ。
ただ、アンコモン枠のプレインズウォーカー・カードであることが少し気にかかる。カードの希少度がストーリーでの扱いの重さに必ずしも比例するわけではないだろうが、今回の神話レア3枠は物語の主役・悪役と明言されている1ため、ヴラスカは灯争大戦の戦いの中心人物にはならなさそうに思える。ジェイスとの動向さえしっかり描いてくれれば御の字か。
群集の威光、ヴラスカのトークン
群集の威光、ヴラスカ(Vraska, Swarm’s Eminence)は忠誠度能力で暗殺者トークンを生成するメカニズムがある。このトークンは接死を持ち、さらにプレインズウォーカーも即死させる能力もある1/1の黒クリーチャーだ。
このトークンのイラストはゴルガリ所属の人間である。ギルドマスターとなるよりも前から、ヴラスカにはオクラン(Ochran)と呼ばれる暗殺団という配下がいた。このトークンはオクランの一員であろう。クリーチャー・タイプが「人間」でなく単に「暗殺者」のみであるのは、オクランの構成員がエルフを中心とした多種族であるためだろう。
群集の威光、ヴラスカのフレイバー・テキスト
「Magic: The Gathering Arena(マジック:ザ・ギャザリング アリーナ)」のステンドグラス・デザイン版、群集の威光、ヴラスカ(Vraska, Swarm’s Eminence)にはフレイバー・テキストが特別に設けられている。
“All across the city, the Golgari are opening up pathways to safety for every Ravnican they can find. We are fighting Bolas’ army and preserving life.” And then–more for show than anything–she added with bitter sarcasm, “You’re welcome.”
–Vraska, War of the Spark: Ravnica by Greg Weisman
「ゴルガリ団は、すべてのラヴニカ市民のために都市のいたるところへ安全な道を開く。我々はボーラスの軍勢に立ち向かい、すべての生命を守る」そう言い放った彼女は、何よりもその場を盛り上げるために強烈な皮肉を付け加えた。「礼はいらないよ」
–ヴラスカ(Greg Weisman著『War of the Spark: Ravnica』より)
引用:群集の威光、ヴラスカ(Vraska, Swarm’s Eminence)のフレイバー・テキスト
上が英語原文。下がMTGアリーナの和訳
ヴラスカのフレイバー・テキストは新規のものではなく、小説War of the Spark: Ravnicaの第42章からの引用である。
群集の威光、ヴラスカの日本オリジナルアート版
カードセット「灯争大戦」のプレインズウォーカー・カードには、日本オリジナルアート版が存在している。これは日本語版「灯争大戦」のパックから約50%の確率で普通のカードの代わりに出てくるものだ。
ヴラスカの登場するカード
カードセット「灯争大戦」の中でヴラスカが関係するカード
- 群集の威光、ヴラスカ(Vraska, Swarm’s Eminence)本人
- ヴラスカの懐刀(Vraska’s Finisher)名前付きカード
- 死の芽吹き(Deathsprout)フレイバー・テキスト
- 論議を呼ぶ計画(Contentious Plan)イラストでジェイス、ラル・ザレックと共に
灯争大戦のストーリー進行
第一幕第一場
- 戦慄衆の侵略(Dreadhorde Invasion)注目のストーリーカード
- 橋の主、テゼレット(Tezzeret, Master of the Bridge)
- 残酷な祝賀者(Cruel Celebrant)
- 次元間の標(Interplanar Beacon)
- 群集の威光、ヴラスカ(Vraska, Swarm’s Eminence)
小説War of the Spark: Ravnicaで答え合わせ
小説War of the Spark: Ravnicaでは実際どうだったのか?(灯争大戦小説:AMAZON(電子書籍Kindle版あり) / 楽天(電子書籍Kobo版あり))
※ネタバレ※になる記述なので、小説を読む体験を損なう可能性があります。
テキストは折り畳まれています。表示する際には注意してください。
群集の威光、ヴラスカの関連記事
カードセット「灯争大戦」関連のリスト

- 記事Waging War of the Spark, Part 1
- カードセット「灯争大戦」のカードでは触れられていない行動