スポンサーリンク
カード紹介

兄弟戦争:ストーリー(過去時間軸)第2回

カードセット「兄弟戦争」の連載ストーリー、過去時間軸の第2回「The Beginning(邦題:始まり)」の雑感。
アラーラ

ニューカペナ:華やいだエルズペス

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のプレインズウォーカー・カード「華やいだエルズペス(Elspeth Resplendent)」を紹介。ニューカペナの街角収録。エルズペス・ティレルの経歴を検証して、誕生年や年代を特定した。
カード紹介

兄弟戦争:ストーリー(過去時間軸)第1回

カードセット「兄弟戦争」の連載ストーリー、過去時間軸の第1回「The End(邦題:終わり)」の雑感。
カード紹介

兄弟戦争:ストーリー(現在時間軸)第1章

カードセット「兄弟戦争」の連載ストーリー、現代時間軸の第1章「Stronghold」の雑感。
カード紹介

ドミナリア:ガルガドン

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の「ガルガドン(Gargadon)」を紹介。プロフェシーに初登場。ドミナリア次元のケルド地方やオタリア大陸に生息する象に似た巨大四足獣について解説する。
カード紹介

団結のドミナリア:アーボーグのラタドラビック

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の伝説のキャラクター「アーボーグのラタドラビック(Ratadrabik of Urborg)」を紹介。団結のドミナリア収録。ドミナリア次元アーボーグの有力リッチ、ラタドラビックと、ライバルのモイラを解説する。
カード紹介

統率者レジェンズ:アーボーグの暴君、ネビニラル

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の「アーボーグの暴君、ネビニラル(Nevinyrral, Urborg Tyrant)」を紹介。MTG最古のキャラクター、統率者レジェンズでカード化。有名な「円盤」やストーリーなどを解説する。
カード紹介

団結のドミナリア:ターグの落とし子、アーグ

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の伝説のキャラクター「ターグの落とし子、アーグ(Uurg, Spawn of Turg)」を紹介。団結のドミナリア収録。ドミナリア次元の蛙系種族の勇者の系譜を解説する。
カード紹介

団結のドミナリア:エイヴィーゾアの空士、ナエル

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の伝説のキャラクター「エイヴィーゾアの空士、ナエル(Nael, Avizoa Aeronaut)」を紹介。団結のドミナリア収録。空飛ぶクラゲに乗って旅する風変わりなエルフ女性を紹介する。
カード紹介

「クルーグの災い魔、トラクソス」の発見場所とオリジン

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の伝説のアーティファクト・クリーチャー・カード「クルーグの災い魔、トラクソス(Traxos, Scourge of Kroog)」を紹介。ドミナリアに収録。アンティキティー戦争のトラクソスの発掘場所やオリジンなどについて考察した。
ドミナリア

ドミナリア史:神話時代

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のドミナリア次元の時代区分「神話時代」はAR-20000年頃~AR-15000年の時代のこと。神話時代はエルダー・ドラゴンの誕生から始まり、古龍戦争、上古族ドラゴンの暴政、そして、神霊の支配する時代である。
カード紹介

アルケミー:ドミナリアのフレイバー・テキスト

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のMTGアリーナ限定セット「アルケミー:ドミナリア」を紹介。今回は新規カードのうちで、フレイバー・テキストを持つカード限定で取り上げる。
カード紹介

ドミナリア:最初の噴火

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のエンチャント・英雄譚カード「最初の噴火(The First Eruption)」を紹介。ドミナリアに初収録。イラストに描かれたシヴの創世神話、そしてドラゴン、ヴィーアシーノ、ギトゥについて考察する。
カード紹介

ドミナリア:地震断層

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のソーサリー・カード「地震断層(Seismic Shift)」を紹介。ドミナリアに初収録。フレイバー・テキストに登場しているギトゥのシヴ創世神話「最初の噴火」について考える。
カード紹介

ドミナリア:トバイアス・アンドリオン

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のキャラクター「トバイアス・アンドリオン(Tobias Andrion)」を紹介。レジェンドで初登場し、団結のドミナリアではリデザインされた。
カード紹介

ドミナリア:純白のドラゴン

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のクリーチャー「純白のドラゴン(Alabaster Dragon)」を紹介。ウェザーライトに初収録。ドミナリア次元新アルガイヴの純白のドラゴンと、ドラゴン国を解説する。
カード紹介

ドミナリア史:上古族の支配

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のドミナリア次元の上古族ドラゴンを取り上げる。神話時代にドミナリアを支配した5体の上古族と、封印した神霊。そしてその時代の「黒曜石の井戸の都市」について語る。
カード紹介

ドミナリア史:古龍戦争(巨竜戦争)

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の「古龍戦争(The Elder Dragon War)」を紹介。別名:巨竜戦争。団結のドミナリアでは英雄譚カードとなった。ドミナリア史のエルダー・ドラゴン同士の戦争を取り上げる。
カード紹介

ドミナリア:山婦人

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のキャラクター「山婦人(The Lady of the Mountain)」を紹介。レジェンドで初登場し、団結のドミナリアではリデザインされた。
カード紹介

ドミナリア史:神話時代の再考証(異端版)

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のドミナリア次元の神話時代を考証する。2022年現在の最新情報を基に歴史解釈を行った。この記事は「異端」な歴史解釈の記録である。
ストーリー

ドミナリア史:神話時代の再考証

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のドミナリア次元の神話時代を考証する。2022年現在の最新情報を基に歴史解釈を行った。エルダー・ドラゴン、古龍戦争、上古族、神霊、悪魔的リバイアサンの歴史を掘り下げる。
ドミナリア

2022年9月20日:ドミナリア史神話時代の再検証について

昨日投稿した「古龍戦争(巨竜戦争)」記事について、私はちょっとまずい状況かも知れないかと感じてきた。 この記事は私独自の新しい切り口で神話時代の解釈を試みたものだ。自分としては内容には自信がある。しかし、頂いた反応をつらつらを...
カード紹介

ドミナリア:トー・ウォーキ

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のキャラクター「トー・ウォーキ(Tor Wauki)」を紹介。レジェンドで初登場し、団結のドミナリアではリデザインされた。ドミナリア史に名を残す複数のトー・ウォーキについて解説する。
カード紹介

ドミナリア:ラミレス・ディピエトロ

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のキャラクター「ラミレス・ディピエトロ」を紹介。レジェンドで初登場し、統率者レジェンズで幽霊化、団結のドミナリアではリデザインされた。ドミナリアの伝説海賊の設定とストーリーを解説する。
カード紹介

ドミナリア:カー砦のロフガフフ

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のキャラクター「カー砦のロフガフフ(Rohgahh of Kher Keep)」を紹介。レジェンドで初登場し、団結のドミナリアではリデザインされた。息子のログラクフ(Rograkh)、遠い子孫のロズナクフト(Rosnakht)も取り上げる。
カード紹介

ドミナリア:ラスプーチン・ドリームウィーバー

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のキャラクター「ラスプーチン・ドリームウィーバー(Rasputin Dreamweaver)」を紹介。レジェンドに初収録。ドミナリア暗黒時代の魔術師であり、ソーン騎士団の協力者として知られる。ロシアのラスプーチンは無関係である。
カード紹介

ドミナリア:ロバラン傭兵団

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の組織「ロバラン傭兵団(Robaran Mercenaries)」を紹介。レジェンドのフレイバー・テキストで初登場し、団結のドミナリアではカード化された。ドミナリアの伝説的な半傭兵、半海賊組織を解説する。
ドミナリア

ドミナリア史:先史

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のドミナリア次元の時代区分「先史」は神話時代(AR-20000年)よりも昔の全てを指す。時代の曖昧な創世神話や種の誕生神話なども全て包括して先史とみなす。
カード紹介

ドミナリア:マーホルト・エルスドラゴン

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のキャラクター「マーホルト・エルスドラゴン(Marhault Elsdragon)」を紹介。レジェンドで初登場し、団結のドミナリアではリデザインされた。
カード紹介

団結のドミナリア:アルガイヴの騎兵

マジック・ザ・ギャザリング(MTG)のクリーチャー「アルガイヴの騎兵(Argivian Cavalier)」を紹介。団結のドミナリア収録。新アルガイヴにおけるオークの騎士について取り上げる。
スポンサーリンク